Ameiro Karasumi
ボラに魅せられ「カラスミ専門工場」で製造を行う、全国でも珍しい「ぼら」に特化した水産加工会社です。
あめいろからすみとは、そんな想いをのせたからすみブランドです。
鯔(ボラ)の歴史
鯔は古来より重要な食用魚、縁起のいい出世魚として
親しまれていた歴史があります。
江戸時代には鯛・鮃に次ぐ高級魚とされており、
お食い初めや豊漁祈願に用いられていました。
昭和までは養殖も行われており、重要な魚として重宝されてきました。
「神話の里」宮崎県の青島神社に祭られている*山幸彦が釣りをするために
海幸彦から借りた釣針を引っかけてしまった魚が、実は鯔であったと記されており、
鯔は神代の昔から宮崎県と深い関わりを持つ魚です。
『日本書紀』
出世魚
オボコ ➡︎ スバシリ ➡︎ イナ ➡︎ ボラ ➡︎ トド
「おぼこい」「いなせ」「とどのつまり」と日本語の言葉の表現にも登場します。
「寒鰤・寒鯔・寒鮃」と称されるように、冬に脂がのって美味しい魚です。
ボラは海へ出て大きく(とど)成長します。
外海で育ったボラはとても美味な白身魚です。
日本ではほとんど食されず海外へ輸出されています。
ボラ(原料)へのこだわり
はまやは宮崎県の日向灘沖で水揚げされたばかりの「トド」サイズの寒ボラを産地から仕入れています。
鮮度・品質の良い原料を仕入れるために、ボラ・真子の仕入れを産地から一貫して行っています。
製造でのこだわり
カラスミの本来の味を活かしたいという想いから、
改良を重ね、減塩で塩だけの製造工程にこだわり、酒やその他の調味料は一切使用しておりません。
はまやの本からすみ は、宮崎県産の沖獲れのボラの真子のみを原料として使用し、
からすみ専用工場にて、塩漬け、塩抜き、乾燥、包装まで一貫した衛生、品質管理を行っています。
だからこそ、減塩の製法にこだわることができる独自製法。
手間暇をかけ一つ一つ丁寧に仕上げています。
カラスミを食べたことがある人もない人にも「美味しい」と言ってもらえる、
カラスミとの出会いを生み出せるそんな商品(もの)づくりを目指しています。